『薬屋のひとりごと』第2期第2クールPV公開 OPはMrs. GREEN APPLE、EDはOmoinotake

『薬屋のひとりごと』第2期第2クールPV

 3月28日に放送された『薬屋のひとりごと』第2期第1クール最終回放送後に、4月4日から放送される第2期第2クールPVとキービジュアルが公開された。

 本作は、後宮を舞台に、“毒見役”の少女が様々な難事件を解決する、シリーズ累計発行部数4,000万部突破の同名小説が原作の後宮謎解きエンターテインメント。1月から放送を開始した第2期は、各種配信プラットフォームで常に上位にランクイン。初の展示会となる、テレビアニメ『薬屋のひとりごと』展が3月26日からスタートし、さらにこの夏ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでのコラボ情報も発表され、さらなる盛り上がりを見せている。

 3月28日放送の第36話「華瑞月」にて、ついに壬氏の正体が明らかに。しかし、なぜ壬氏の命が狙われているのか、後宮内に立ち込める暗雲は晴れないまま第1クールは終了。そして、間が空くことなく4月4日から第2クールがスタートする。外国からの隊商に紛れ込んで後宮内に持ち込まれた堕胎剤の材料、先帝の時代から後宮にはびこる悪意と怨嗟、そして再び起きてしまった壬氏の命を狙った事件。後宮に、帝に、妃たちに巣食っていた悪意の正体が、遂に明らかに。その正体を解き明かすカギを握るのは壬氏。壬氏に新たな試練、決断の時が迫る。そんな中、猫猫が行方不明に……。そして、それらは国をも揺るがす激動へと発展していく。これまでの事件がすべて繋がり、そして後宮に静かに巡った毒がついに正体を現す。そこで暴かれる真実とは。

TVアニメ『薬屋のひとりごと』第2期 第2クールPV/OP:Mrs. GREEN APPLE「クスシキ」ED:Omoinotake「ひとりごと」

 さらにオープニングテーマがMrs. GREEN APPLEの「クスシキ」、エンディングテーマがOmoinotakeの「ひとりごと」に決定。楽曲が使用された第2クールPVでは、第2期本編映像が使用されており、猫猫と壬氏の緊迫ある表情が確認できる。そしてキービジュアルでは、雪の中、どこかへと連れていかれる猫猫の姿が。その手には縄が回されており、不穏なムードが漂うも、猫猫の瞳はまっすぐとどこかを見据えている。

 オープニングテーマを書き下ろしたMrs. GREEN APPLEのヴォーカル・ギター大森は、「今回このようなご縁をいただきとても光栄です。人の助けにもなり、そして毒にもなり得る薬。もともとは『神秘的な』、『摩訶不思議な』という意味を持つということからヒントを得て、メロディー・歌詞ともに世界観を広げていきました。僕たちらしいバンドサウンドの中に、『薬屋』らしいオリエンタルな雰囲気をメロディーや楽器にも取り入れ、Mrs. GREEN APPLEとしても新たな挑戦をしています。“今世を超え来世でも変わらない愛”をテーマとして書いたので、目まぐるしく展開していく曲ではありますが、ぜひ物語と合わせて一行一行楽しんでいただけるとうれしいです」とコメント。

 エンディングテーマを担当するOmoinotakeは、「物語としても、重要なシーンのエンディング。毎話違っていく、想いの矢印の先。そこには、どんな歌が似合うんだろうか。まだここで多くは語れませんが、そんなことばかりを考えて制作いたしました。ストーリーを追うごとに、いろんな聴こえ方がしてくるような、そんな『ひとりごと』が書けました。現代と『薬屋のひとりごと』の世界は、価値観や死生観の違いもあるけれど、いつまでも変わらない『普遍性』を持った歌を、創れたような気がしてます。哀しさばかりの世界で、一ミリの希望を、どうかあなたと、分かち合えたら」と期待を寄せている。

 なお、どちらの楽曲も第2クール第37話放送後となる4月5日0時に楽曲が配信される。

 また、4月4日放送までのコンテンツカレンダー、4月の放送・イベントカレンダーも公開。
加えて、4月4日の第2クール放送にあわせて、ノンクレジットオープニング映像が4月4日18時に、ノンクレジットエンディング映像が4月4日23時30分に公開されることも決定した。

コメント

Mrs. GREEN APPLE(第2クールオープニングテーマ)

日本のみならず、海外でも愛されている『薬屋のひとりごと』と、今回このようなご縁をいただきとても光栄です。僕たちの持っているもので作品に何を注げるのかを考え、『クスシキ』という楽曲を制作いたしました。
“薬”の語源になっている“奇し(くすし)”という古語から『クスシキ』というタイトルを決めました。人の助けにもなり、そして毒にもなり得る薬。もともとは「神秘的な」、「摩訶不思議な」という意味を持つということからヒントを得て、メロディー・歌詞ともに世界観を広げていきました。
僕たちらしいバンドサウンドの中に、『薬屋』らしいオリエンタルな雰囲気をメロディーや楽器にも取り入れ、Mrs. GREEN APPLEとしても新たな挑戦をしています。“今世を超え来世でも変わらない愛”をテーマとして書いたので、目まぐるしく展開していく曲ではありますが、ぜひ物語と合わせて一行一行楽しんでいただけるとうれしいです。この先の物語もますます盛り上がっていきますので、ぜひ楽曲とともに楽しんでいただきたいです。
大森元貴(Mrs. GREEN APPLE)

Omoinotake(第2クールエンディングテーマ)

物語としても、重要なシーンのエンディング。
毎話違っていく、想いの矢印の先。
そこには、どんな歌が似合うんだろうか。
まだここで多くは語れませんが、そんなことばかりを考えて制作いたしました。
ストーリーを追うごとに、いろんな聴こえ方がしてくるような、そんな「ひとりごと」が書けました。
現代と「薬屋のひとりごと」の世界は、価値観や死生観の違いもあるけれど、いつまでも
変わらない「普遍性」を持った歌を、創れたような気がしてます。
哀しさばかりの世界で、一ミリの希望を、
どうかあなたと、分かち合えたら。

20250328-kusuriyano-01
20250328-kusuriyano-06
20250328-kusuriyano-04
previous arrow
next arrow
20250328-kusuriyano-01
20250328-kusuriyano-06
20250328-kusuriyano-04
previous arrow
next arrow

■放送情報
TVアニメ『薬屋のひとりごと』第2期第2クール 
日本テレビ系「FRIDAY ANIME NIGHT(フラアニ)」枠にて、4月4日(金)スタート 毎週金曜23:00~放送
キャスト、悠木碧(猫猫役)、大塚剛央(壬氏役)、小西克幸(高順役)、種﨑敦美(玉葉妃役)、石川由依(梨花妃役)、木野日菜(里樹妃役)、久野美咲(小蘭役)、島本須美(ナレーション)
原作:日向夏(ヒーロー文庫/イマジカインフォス刊)
キャラクター原案:しのとうこ
総監督・シリーズ構成:長沼範裕
監督:筆坂明規
副監督:中川航
脚本:柿原優子、千葉美鈴、小川ひとみ
キャラクターデザイン:中谷友紀子
美術監督:髙尾克己(ARED)
色彩設計:相田美里
CGIディレクター:永井有
撮影監督:鈴木麻予(T2 studio)
編集:今井大介
音響監督;はたしょう二(サウンドチームドンファン)
音楽:神前暁、Kevin Penkin、桶狭間ありさ
第1クールオープニングテーマ:幾田りら「百花繚乱」
第1クールエンディングテーマ:平井大「幸せのレシピ」
第2クールオープニングテーマ:Mrs. GREEN APPLE「クスシキ」
第2クールエンディングテーマ:Omoinotake「ひとりごと」
アニメーション制作:TOHO animation STUDIO×OLM
製作:「薬屋のひとりごと」製作委員会
©日向夏・イマジカインフォス/「薬屋のひとりごと」製作委員会
公式サイト:kusuriyanohitorigoto.jp
公式X(旧Twitter):@kusuriya_PR
公式TikTok:@kusuriya_pr

関連記事

リアルサウンド厳選記事

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「ニュース」の最新記事

もっとみる

blueprint book store

もっとみる