阿部サダヲ、石橋静河ら、戦後80年ドラマ『八月の声を運ぶ男』出演へ 放送日は8月13日に

本木雅弘が主演を務める戦後80年ドラマ『八月の声を運ぶ男』(NHK総合)の放送日が8月13日に決定。あわせて、阿部サダヲ、伊東蒼、石橋静河、尾野真千子、田中哲司の出演が発表された。
本作は、長崎に暮らし、被爆者の声を集め続けたジャーナリスト伊藤明彦の実話を元に、原爆によってもたらされた数奇な出会いを描いた物語。原爆投下から80年の今年、被爆者たちの「声」が問いかけるものとは。脚本はNHK大河ドラマ『麒麟がくる』などを手がけ、広島に育った池端俊策が担当。本木は、長崎の放送局出身のジャーナリスト・辻原保を演じる。
阿部が演じるのは、長崎で被爆し、重い被爆障害を抱えながら生きる九野和平。辻原と運命的な出会いを果たし、自身の被爆者体験を語る。その被爆者体験は辻原の心を激しく揺さぶる。
伊東が演じるのは、九野(阿部サダヲ)の姉。九野にとって心のよりどころの存在だ。
石橋が演じるのは、辻原(本木雅弘)が働くキャバレーのホステス・立花ミヤ子。辻原の活動に興味を抱くようになる。
尾野が演じるのは、辻原が通う被爆者団体の事務員・恵木幸江。辻原に九野を紹介する。
田中が演じるのは、長崎の放送局の辻原の元同僚・賀川満。放送局を辞めて東京に暮らしており、久しぶりに辻原を尋ねてくる。
■放送情報
戦後80年ドラマ『八月の声を運ぶ男』
NHK総合にて、8月13日(水)22:00〜23:29放送
出演:本木雅弘、石橋静河、伊東蒼、尾野真千子、田中哲司、阿部サダヲ
原案:伊藤明彦『未来からの遺言 – ある被爆者体験の伝記』
作:池端俊策
音楽:清水靖晃
制作統括:加茂義隆(WOWOW)、尾崎裕和(NHK)
プロデューサー:松本太一(WOWOW)、森井敦(東映京都撮影所)
演出:柴田岳志
写真提供=NHK